NPO法人えひめ認知症予防クラブ

認知症予防教室

1.メモリー教室

少人数での認知症予防を目的とした教室です。
脳と体を楽しく動かせる集いの場として老若男女10名で実施します。

内容

・認知症予防体操・コグニサイズ・ストレッチ・脳トレは毎回行います。
・日替りで、ロコトレ・のどトレ・指体操・ウォーキングなどをします。

メモリー教室開催カレンダー

<< 2039年04月 >>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

☆出前教室もいたします。

少人数での認知症予防教室にうかがいます。
料金:1人300円/時間 交通費別途
詳しくはご相談ください。

2.認知症予防教室(介護予防事業)

各種団体からの委託を受けて、認知症予防教室を行います。

実績事例)

内容
1回目 認知症予防講演会 ストレッチ
コグニサイズ
認知症予防体操 ※国立長寿区医療研究センターで開発された、MⅭⅠの方々への認知機能の維持・向上に役立つ運動。
2回目 ファイブコグ検査(認知検査)
3回目 指体操・ミニ講座(嗅覚の話)
4回目 ロコトレ・ミニ講座(転倒予防の話)
5回目 音楽で脳トレ・ミニ講座(食事の話)
6回目 のどトレ・ミニ講座(記憶の話)
7回目 認知症予防エクササイズ
8回目 ファイブコグ検査(認知検査)

☆対象:伊予市在住65歳以上の方

☆定員:12名

☆参加費:無料

☆時間:隔週土曜日 10時~11時30分

☆場所:IYO夢みらい館(伊予市文化交流センター)2F

事業実績・予定はこちらから ⇒ 2020年度2021年度2022年度2023年度

3.高齢者用集団認知検査(ファイブ・コグ検査)の受託

ファイブ・コグ検査で何がわかるの?
手先の運動機能と脳の知的機能(記憶・注意・言語・視空間認知・思考)をはかっています。

ファイブ・コグ検査の詳細

ファイブ・コグ検査の結果報告書の数字はどんな意味があるの?
それぞれの機能について、正解数に年齢などを考慮して出した偏差値です。

ファイブ・コグ検査を使って、高齢者の脳の認知機能を検査し、落ちてきた機能の改善を促す活動に役立てられます。

料金等はご相談ください。